愛郎と友子・沖縄県大宜味村在住の兼業農家アーティスト・ハルサーミュージシャン”アイモコ(東風平愛郎&長谷川友子)”のブログです。

2007年07月11日

ハルサー(畑人)ヒーロー

川平原人の夏の衣装ですあしあと



いいでしょ〜

草むしりなどの屈んでする作業の時に、

背中を太陽から守る為に作ったそうな晴れ







だいぶ涼しくなるみたいですよ

原人から学ぶ事は多い

愛郎
----
7月のライブスケジュール要チェックやで!




同じカテゴリー(川平原人)の記事
今朝の『だぁマン』
今朝の『だぁマン』(2007-07-15 09:39)

川平コロ助
川平コロ助(2006-12-29 22:49)

川平原人のお歳暮
川平原人のお歳暮(2006-12-28 22:48)

裸足の救世主。
裸足の救世主。(2006-10-15 15:47)

川平サン
川平サン(2006-09-23 20:40)


Posted by アイモコ at 03:50│Comments(2)川平原人
この記事へのコメント
さすが!!!

そうかこの方法法があったか!

頭はクバガサで対策取れるが、背中は中々おもいつかなかったよ!


これってなんていうのかな?

クバマント?!
Posted by すっぽん at 2007年07月11日 13:25
名前はついてないみたいですよ~
川平さんは

「これ」

って呼んでました(笑)

平べったくて黒いビニール紐(ネットとか括る1センチぐらいのあれ)を
クバの派の谷間から通してたすきがけしている感じです。
紐があれば背負えるし、お役目終えたら自然に帰る最高のエコマントでした。
Posted by アイモコ at 2007年07月12日 23:36
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。