2006年12月29日
川平コロ助
今日も川平さんがお土産持ってやってきた!
大根!
今日は長靴を履いていました。
モコ 「今日はさすがに寒かったんでしょう」
川平さん 「いや、焚き火つけてきたから」
火の子をよけるための靴でした。
って、靴をはいている理由を毎回きくってどうなのか(笑)
川平さんはここ20年風邪をひいたことがないそうだ
3年前にインフルエンザを貰ったけど、それ以外で熱を出したことがない。
川平さん 「僕はね、風呂の最後に必ず水を3杯かぶるんだよ
そうするとね ホカホカして絶対風邪ひかん」
毛穴を閉めて、体内の熱をとじこめる昔ながらの健康法を毎日実践している。
川平さん 「夏は逆、熱い風呂に入って涼しくするわけ」
頭で分かっているけど、実践するって難しいよね
川平さんの原人ぶりは、信念、努力、積み重ねに秘密がありそうだ。
この逞しい川平さんの孫達の元に、2月になったらコロ助はお世話になる。
つまり、川平さんは、コロ助のヒイじいさん ってことですな。

フッと後ろをみると讃が

「コロ助じゃなくて、ぼくをつれていって・・・」
という表情で訴えてました。
どこまでも一途な讃の愛、両思いだけど結ばれない運命。
切ないね。(モコ)
大根!
今日は長靴を履いていました。
モコ 「今日はさすがに寒かったんでしょう」
川平さん 「いや、焚き火つけてきたから」

って、靴をはいている理由を毎回きくってどうなのか(笑)
川平さんはここ20年風邪をひいたことがないそうだ
3年前にインフルエンザを貰ったけど、それ以外で熱を出したことがない。
川平さん 「僕はね、風呂の最後に必ず水を3杯かぶるんだよ
そうするとね ホカホカして絶対風邪ひかん」
毛穴を閉めて、体内の熱をとじこめる昔ながらの健康法を毎日実践している。
川平さん 「夏は逆、熱い風呂に入って涼しくするわけ」
頭で分かっているけど、実践するって難しいよね
川平さんの原人ぶりは、信念、努力、積み重ねに秘密がありそうだ。

この逞しい川平さんの孫達の元に、2月になったらコロ助はお世話になる。
つまり、川平さんは、コロ助のヒイじいさん ってことですな。

フッと後ろをみると讃が

「コロ助じゃなくて、ぼくをつれていって・・・」

どこまでも一途な讃の愛、両思いだけど結ばれない運命。

Posted by アイモコ at 22:49│Comments(0)
│川平原人