2009年08月20日
農家の集まりで

今や沖縄で一番勢いのあるファーマーズマーケット糸満は年々来場者数を伸ばしていて、昨年は69万人という信じられない来場者数だったそうです
それもそのはず生産者の意識が相当高く、皆「ハルサー」としての誇りをしっかり持って野菜や果物を育てています
アイモコはそんなハルサーの先輩方の前で歌いましたが、みなさんびっくりするほど静かにうなずきながら聴いてくれました
やっぱり同業者の反応は違う!
刺激も受けたし逆に僕らは歌で楽しんでもらえたので今日の懇親会に呼んでもらえて本当に嬉しかったです
画像はモコちゃんがいつもながら客席に行って歌っている様子
アイロウ
Posted by アイモコ at 23:45│Comments(13)
│アイロウ
この記事へのコメント
あぃ〜
糸満
私の叔母さんも
ファーマーズに野菜出してるから、行ったかも〜
今度聞いてみよっと


糸満

ファーマーズに野菜出してるから、行ったかも〜

今度聞いてみよっと


Posted by 27(トゥーナー) at 2009年08月21日 00:51
お疲れ様でした。私も会場にいましたが出演ありがとうございました。
私は、お二人が、何年前か忘れましたが、本部の海洋博公園でミーカーと
一緒に出演してからファンになりました。素人ながらに一生懸命畑をやっていることがトークや歌から感じられました。
しかし、今回それは感じられませんでした。仲間の農家は、二人の出演料を聞いて(ほかの芸能人よりは安いのですが)「3日分の出荷量ヤッサー」とか、ブログを見ている人もいて、「農業の記事が少なくなったし、トマトやシークワーサーの樹も管理不足でかわいそう」とか言っていました。農業に専念したいからとヤミーの週2日を降りたときには感心しましたが、程なく「まーさんどー」のレギュラー。
ブログからするとかなり時間をとられているみたいで(自分的には農家が、こんなに時間をとられると仕事にならない)
それより何より、モコちゃんが「夏は暑いので農業しない」的な発言をラジオ言っていたのを聞いていたので、家庭菜園的な農業で、テレビやラジオや結婚式の司会の収入がほとんどなのに同じハルサーといわれてもむかつく、と友人が言っていました。
みんなプライドを持って苦しいながらも農業経営で生活しているので。
多分、そういう思いを持っている農家はいっぱいいると思います(ラジオを聞いている人)
ハルサーミュージシャンを名のるなら、しっかり農業で生活基盤をつっくったうえで、名乗ってほしい。今のアイモコは農業をしているということを売りに芸能活動をしているようにか見えない。
だから伝わらない。
勝手なことを言ってすいません。でも、アイモコにはがんばってほしいからあえて書きました。お二人が読んだ後、削除してください
私は、お二人が、何年前か忘れましたが、本部の海洋博公園でミーカーと
一緒に出演してからファンになりました。素人ながらに一生懸命畑をやっていることがトークや歌から感じられました。
しかし、今回それは感じられませんでした。仲間の農家は、二人の出演料を聞いて(ほかの芸能人よりは安いのですが)「3日分の出荷量ヤッサー」とか、ブログを見ている人もいて、「農業の記事が少なくなったし、トマトやシークワーサーの樹も管理不足でかわいそう」とか言っていました。農業に専念したいからとヤミーの週2日を降りたときには感心しましたが、程なく「まーさんどー」のレギュラー。
ブログからするとかなり時間をとられているみたいで(自分的には農家が、こんなに時間をとられると仕事にならない)
それより何より、モコちゃんが「夏は暑いので農業しない」的な発言をラジオ言っていたのを聞いていたので、家庭菜園的な農業で、テレビやラジオや結婚式の司会の収入がほとんどなのに同じハルサーといわれてもむかつく、と友人が言っていました。
みんなプライドを持って苦しいながらも農業経営で生活しているので。
多分、そういう思いを持っている農家はいっぱいいると思います(ラジオを聞いている人)
ハルサーミュージシャンを名のるなら、しっかり農業で生活基盤をつっくったうえで、名乗ってほしい。今のアイモコは農業をしているということを売りに芸能活動をしているようにか見えない。
だから伝わらない。
勝手なことを言ってすいません。でも、アイモコにはがんばってほしいからあえて書きました。お二人が読んだ後、削除してください
Posted by 専業農家 at 2009年08月23日 22:50
専業農家さんへ
コメントを頂きありがとうございます
いろんな受け取り方があると思いますが、僕らはまだまだ勉強中のハルサーです
でも僕らなりに一生懸命頑張っているつもりです
ハルサーと言ってもいろんな方々がいると思います
僕らは両親の農業を手伝いながら勉強して、農業の喜びや苦しみを知り、それを歌にしたりラジオで伝えるという事をしてますがそういう役割のハルサーがいてもいいと思います
まーさん堂はいろんなプロフェッショナルな農家のところに行ってお話を聞けるので、これは今後のためにもぜひ出ておきたいと思い、出演依頼を受けました
もちろん時間をとられて畑が出来ない日もありますがとても勉強になるので今後も出る予定です
ギャラに関しては最初の交渉の時に相場の値段を伝えてもしこれだけしか出せないと言われればそれに応じていますよ
ボランティアと言われればノーギャラで出る事も多々あります
その辺は臨機応変に対応しているつもりなのでご理解よろしくお願いします
もちろんこの返事で全てを納得してくれるとは思いませんし、100人中100人に僕らのやり方が受け入れられるとも思っていません
今後もラジオや音楽活動において様々な批判を受ける事もあると思います
それでもアイモコはハルサーミュージシャンとしてハルサーを応援するハルサーでありたいと思います
長文ですみません!
コメントを頂きありがとうございます
いろんな受け取り方があると思いますが、僕らはまだまだ勉強中のハルサーです
でも僕らなりに一生懸命頑張っているつもりです
ハルサーと言ってもいろんな方々がいると思います
僕らは両親の農業を手伝いながら勉強して、農業の喜びや苦しみを知り、それを歌にしたりラジオで伝えるという事をしてますがそういう役割のハルサーがいてもいいと思います
まーさん堂はいろんなプロフェッショナルな農家のところに行ってお話を聞けるので、これは今後のためにもぜひ出ておきたいと思い、出演依頼を受けました
もちろん時間をとられて畑が出来ない日もありますがとても勉強になるので今後も出る予定です
ギャラに関しては最初の交渉の時に相場の値段を伝えてもしこれだけしか出せないと言われればそれに応じていますよ
ボランティアと言われればノーギャラで出る事も多々あります
その辺は臨機応変に対応しているつもりなのでご理解よろしくお願いします
もちろんこの返事で全てを納得してくれるとは思いませんし、100人中100人に僕らのやり方が受け入れられるとも思っていません
今後もラジオや音楽活動において様々な批判を受ける事もあると思います
それでもアイモコはハルサーミュージシャンとしてハルサーを応援するハルサーでありたいと思います
長文ですみません!
Posted by アイモコ at 2009年08月23日 23:42
いきなり入ってきてすいません。
私は、アイモコさんを一番応援しています。
それは本業で農家をしている人からしたらそう思っても仕方の無いことなのかもしれません。
でも、農業をしていても音楽もやりたいと思って両方やってはいけませんか?
農家の話ばかりでは、農家の人の為のブログなのですか?
私は違うと思います、知ってますか?
他のパーソナリティーは外でも態度が違う方もいるのに、アイモコさんは
本当にみんなに気さくに声をかけて感謝をしっかり伝えています。
両方やることは並大抵の事ではないと思います。
私は、アイモコさんとアイモコさんの歌に出会って本当に救われました。
歌を聴きたいし、音楽やめて欲しくないです!
本人達が一番いろんな葛藤や両立が思うようにいかない悩みを抱えていると
思います。
お金もうけだけの為にやっている訳ではないし、いろんな事情もあると思います。
同じファンとして応援している気持ちは一緒だと思います!
私の思いと同じになって欲しいと思って書いた訳ではないのですが、
お二人の気持ちを考えると思わず書いてしまいました。
お気を悪くしたなら申し訳ありません。
でも、私は誰がどう思ってもずっとモコちゃん、愛朗君のファンです。
だからいろいろな事情は皆さんにもわかって欲しいし、沖縄にはアイモコに
会いたい!アイモコの曲が聴きたい方が沢山います!
ぜひ、これからもライブ・CD・ラジオ・TVどんどん活躍しながらはるさ~も
頑張って下さい!!
いつまでもフレンドリーでファンを大事にするモコちゃん、愛朗君でいて下さいね♪
モコちゃんも親戚もいない土地で大変な事もいっぱいあると思うけど
リスナーや味方は沢山いるからこれからも頑張って下さい^-^
長々と勝手な事ばかり書いてしまいすいませんでしたm(__)m
私は、アイモコさんを一番応援しています。
それは本業で農家をしている人からしたらそう思っても仕方の無いことなのかもしれません。
でも、農業をしていても音楽もやりたいと思って両方やってはいけませんか?
農家の話ばかりでは、農家の人の為のブログなのですか?
私は違うと思います、知ってますか?
他のパーソナリティーは外でも態度が違う方もいるのに、アイモコさんは
本当にみんなに気さくに声をかけて感謝をしっかり伝えています。
両方やることは並大抵の事ではないと思います。
私は、アイモコさんとアイモコさんの歌に出会って本当に救われました。
歌を聴きたいし、音楽やめて欲しくないです!
本人達が一番いろんな葛藤や両立が思うようにいかない悩みを抱えていると
思います。
お金もうけだけの為にやっている訳ではないし、いろんな事情もあると思います。
同じファンとして応援している気持ちは一緒だと思います!
私の思いと同じになって欲しいと思って書いた訳ではないのですが、
お二人の気持ちを考えると思わず書いてしまいました。
お気を悪くしたなら申し訳ありません。
でも、私は誰がどう思ってもずっとモコちゃん、愛朗君のファンです。
だからいろいろな事情は皆さんにもわかって欲しいし、沖縄にはアイモコに
会いたい!アイモコの曲が聴きたい方が沢山います!
ぜひ、これからもライブ・CD・ラジオ・TVどんどん活躍しながらはるさ~も
頑張って下さい!!
いつまでもフレンドリーでファンを大事にするモコちゃん、愛朗君でいて下さいね♪
モコちゃんも親戚もいない土地で大変な事もいっぱいあると思うけど
リスナーや味方は沢山いるからこれからも頑張って下さい^-^
長々と勝手な事ばかり書いてしまいすいませんでしたm(__)m
Posted by やしがに at 2009年08月25日 17:33
あいろうさん。コメントどうもありがとうございました。そして、返事が送れたことをお詫びいたします。
私が本当に言いたかったことは、私も農業を始めたとき、あまりの収入の少なさに(サラリーマン時)特種技術を持っていることから、収入を助けるためにアルバイトをした経験があり、その収入は高くだんだん農業がおろそかになってしまって大失敗をしたことがあったからです。
その後、アルバイトはヤメ、農業経営一本に絞り、借金をたくさん作りましたが、今何とか農家としてやっていけています。ほかの農家とのふれあいも大事ですが、農業とは1分でも一秒でも多く畑にいることが大切だと痛感したからそのことを伝えたかったのです。
自分の農家の後輩も、借金を作って、農業を辞めたり、借金で農地全部売ったり、先輩で補助事業がらみの失敗から自らの人生にピリオドを打った人人もいます。本当に厳しい世界なんです。ですから、農業という仕事を中途半端に考えてほしくなかったのです。
ですから、冗談にしろ笑いながら「家のジャガイモは栄養不足(農家にとって一番恥ずかしいこと)で全部だめになった」とか「夏は暑いから農業しない」とか、「しょうががたった一個しか売れなかった」とか、まーさんどーでたった3時間のヘチマの収穫で「きついからもう2度とやらない」といってほしくないのです。自分は、ヘチマを栽培(今はやっていない)していたときは毎日6時間以上収穫作業をしていました。
以前テレビで、「孫」のヒットで知られている大泉さんの地域(山形)で、地元のローカル歌手(名前忘れてすいません)としてがんばっている方の特集を見ました。その人はさくらんぼ農家で(大泉さんもそうですが)、ものすごい立派な農場持っていて、さくらんぼもも本当にきれいで感動しました。
ですから、そのような農家になってもらいたいと思って(私一人の願望ですが)投稿したのですが、誤解があったようですいません。以前、ラジオ放送で、モコちゃんが宿泊ホテルに改善の要望を出したお話がありましたので、私のような一リスナーの思いも少しは汲み取ってもらえるかなと思って投稿しました。アイモコさんもしっかりとしたスタンスをお持ちのようですので、単なる一リスナーの意見として少しは、心のどこかに引っ掛けてもらえれば最高です。
やしがにさん、私は、歌をやめろとか農家が歌ってはいけませんといっているわけではありません。うちらの本当にががんばっている仲間はラジオをよく聴いているので、上記の栄養不足発言や夏は仕事しない発言などが、カチンとくるのです。そのことがあるので同じハルサーといわれたくないといっているだけです。
私が本当に言いたかったことは、私も農業を始めたとき、あまりの収入の少なさに(サラリーマン時)特種技術を持っていることから、収入を助けるためにアルバイトをした経験があり、その収入は高くだんだん農業がおろそかになってしまって大失敗をしたことがあったからです。
その後、アルバイトはヤメ、農業経営一本に絞り、借金をたくさん作りましたが、今何とか農家としてやっていけています。ほかの農家とのふれあいも大事ですが、農業とは1分でも一秒でも多く畑にいることが大切だと痛感したからそのことを伝えたかったのです。
自分の農家の後輩も、借金を作って、農業を辞めたり、借金で農地全部売ったり、先輩で補助事業がらみの失敗から自らの人生にピリオドを打った人人もいます。本当に厳しい世界なんです。ですから、農業という仕事を中途半端に考えてほしくなかったのです。
ですから、冗談にしろ笑いながら「家のジャガイモは栄養不足(農家にとって一番恥ずかしいこと)で全部だめになった」とか「夏は暑いから農業しない」とか、「しょうががたった一個しか売れなかった」とか、まーさんどーでたった3時間のヘチマの収穫で「きついからもう2度とやらない」といってほしくないのです。自分は、ヘチマを栽培(今はやっていない)していたときは毎日6時間以上収穫作業をしていました。
以前テレビで、「孫」のヒットで知られている大泉さんの地域(山形)で、地元のローカル歌手(名前忘れてすいません)としてがんばっている方の特集を見ました。その人はさくらんぼ農家で(大泉さんもそうですが)、ものすごい立派な農場持っていて、さくらんぼもも本当にきれいで感動しました。
ですから、そのような農家になってもらいたいと思って(私一人の願望ですが)投稿したのですが、誤解があったようですいません。以前、ラジオ放送で、モコちゃんが宿泊ホテルに改善の要望を出したお話がありましたので、私のような一リスナーの思いも少しは汲み取ってもらえるかなと思って投稿しました。アイモコさんもしっかりとしたスタンスをお持ちのようですので、単なる一リスナーの意見として少しは、心のどこかに引っ掛けてもらえれば最高です。
やしがにさん、私は、歌をやめろとか農家が歌ってはいけませんといっているわけではありません。うちらの本当にががんばっている仲間はラジオをよく聴いているので、上記の栄養不足発言や夏は仕事しない発言などが、カチンとくるのです。そのことがあるので同じハルサーといわれたくないといっているだけです。
Posted by 専業農家 at 2009年08月25日 20:22
すいません書き忘れです。ご両親の農業の手伝いで、ご自分たちが農業経営を行っているわけではないんですね。すいません。アイモコさんが農業を主体に生活をしていると思っていたので、もう少し農業がんばらないと、将来厳しくなりそうだなと思って、少しきつく書いた面もありました。思い違いですいませんでした。
Posted by 専業農家 at 2009年08月25日 20:35
やしがにさんへ
いつも応援ありがとう!
もうその「気持ち」が嬉しいです
それだけで頑張れます
農業と音楽ちゃんと両立出来るように頑張ります!
いつも応援ありがとう!
もうその「気持ち」が嬉しいです
それだけで頑張れます
農業と音楽ちゃんと両立出来るように頑張ります!
Posted by アイモコ at 2009年08月25日 21:48
専業農家さんへ
またまた貴重なコメントありがとうございます
みなさんの農業に対する想いを僕らも真剣に受け止めて、そして見習っていきたいと思います
本当にありがとうございます
じゃがいもの栄養不足発言やしょうがが1個売れた発言、またヘチマ農家での発言で嫌な思いをさせてしまった事はすみません
ただ僕らは取材先の農家をたてる意味で、そして番組を盛り上げる意味で、大げさに自分達を下げてしまう事がよくあります
実際しょうがも非常に良く売れています(でも糸満ライブの時は確かに1個でしたが)
これは悪気ではなくてお客さんである糸満ファーマーズ生産者のみなさんのほうが僕らよりも凄いんだよといアピールをしたかっただけなんです(実際凄いと思いました)
例えるならドラマもラブラブなハッピー物より失恋や泥々の不倫物のほうが人気があるように、ラジオでのトークも失敗談とかのほうが盛り上がる事が多いです
今後も僕らの発言で気を悪くさせてしまう事があるかもしれませんがどうか温かく見守ってください
農業と音楽のバランス
もちろん難しいです
ハルサーミュージシャンとしてしっかり農業をやってこその音楽活動だと思ってるので結果を出せるように頑張ります!
今回の専業農家さんとの一連のやりとりで、二人とも今まで以上に気を引き締めて農業に取り組もうという気持ちになりました
本当にありがとうございました
またまた貴重なコメントありがとうございます
みなさんの農業に対する想いを僕らも真剣に受け止めて、そして見習っていきたいと思います
本当にありがとうございます
じゃがいもの栄養不足発言やしょうがが1個売れた発言、またヘチマ農家での発言で嫌な思いをさせてしまった事はすみません
ただ僕らは取材先の農家をたてる意味で、そして番組を盛り上げる意味で、大げさに自分達を下げてしまう事がよくあります
実際しょうがも非常に良く売れています(でも糸満ライブの時は確かに1個でしたが)
これは悪気ではなくてお客さんである糸満ファーマーズ生産者のみなさんのほうが僕らよりも凄いんだよといアピールをしたかっただけなんです(実際凄いと思いました)
例えるならドラマもラブラブなハッピー物より失恋や泥々の不倫物のほうが人気があるように、ラジオでのトークも失敗談とかのほうが盛り上がる事が多いです
今後も僕らの発言で気を悪くさせてしまう事があるかもしれませんがどうか温かく見守ってください
農業と音楽のバランス
もちろん難しいです
ハルサーミュージシャンとしてしっかり農業をやってこその音楽活動だと思ってるので結果を出せるように頑張ります!
今回の専業農家さんとの一連のやりとりで、二人とも今まで以上に気を引き締めて農業に取り組もうという気持ちになりました
本当にありがとうございました
Posted by アイモコ at 2009年08月25日 22:21
アイモコさん。僕は「まやぁ」が一番好きです。小さいころからいっぱいマヤー飼っていましたから。だから最初にこの歌を聞いたとき、歌の途中でこのマヤーが死んだと思っていました。(歌の中では生きていますが)
でも作者が本当はこのマヤーは死んでいて、歌の中では生きていてほしいから歌詞を変えたと聞きました。
そういうことです。 リアリティ。
本当のことは伝わります。もし、農業を本当にやりたいという希望があれば、一生懸命でがんばってください。
それだけで伝わります。
でも作者が本当はこのマヤーは死んでいて、歌の中では生きていてほしいから歌詞を変えたと聞きました。
そういうことです。 リアリティ。
本当のことは伝わります。もし、農業を本当にやりたいという希望があれば、一生懸命でがんばってください。
それだけで伝わります。
Posted by 専業農家 at 2009年08月25日 22:40
アイモコさんブログにコメントするの初めてです。
いつもラジオやテレビで拝見しています。
二人の生き方とっても大好きです。
私は農業に関しては全然わかりませんが、成功しようと失敗しようとその人の人生なのでとやかく言わないほうがいいと思います。
大人が子供に「ちゃんと勉強しとかないと大人になったら後悔するよ」と言っても結局勉強するかしないかは子供次第。
アイモコさんは立派な大人だしちゃんと分かってます。
もちろん専業農家さんはアイモコさんの事を心配しているからこそのコメントだと思いますがこのブログは沢山のファンが楽しみにしてると思うのであまり否定的なコメントは私達にとっても気持ちいいものではありません。
長々と勝手な意見を言ってごめんなさい。
いつもラジオやテレビで拝見しています。
二人の生き方とっても大好きです。
私は農業に関しては全然わかりませんが、成功しようと失敗しようとその人の人生なのでとやかく言わないほうがいいと思います。
大人が子供に「ちゃんと勉強しとかないと大人になったら後悔するよ」と言っても結局勉強するかしないかは子供次第。
アイモコさんは立派な大人だしちゃんと分かってます。
もちろん専業農家さんはアイモコさんの事を心配しているからこそのコメントだと思いますがこのブログは沢山のファンが楽しみにしてると思うのであまり否定的なコメントは私達にとっても気持ちいいものではありません。
長々と勝手な意見を言ってごめんなさい。
Posted by ゆき at 2009年08月26日 00:05
●27さん
参加されていたかなぁ
楽しめていたらいいなぁ
参加されていたかなぁ
楽しめていたらいいなぁ
Posted by アイモコ at 2009年08月27日 08:36
●専業農家さん
まやぁは私たちも大好きです
そんな曲が作れるように、今できることを
うんと頑張ります
ありがとうございました
まやぁは私たちも大好きです
そんな曲が作れるように、今できることを
うんと頑張ります
ありがとうございました
Posted by アイモコ at 2009年08月27日 10:29
●ゆきさん
コメントありがとうございます
温かい気持ちをいただき嬉しかったです
夢にむかってこれから気を引きしめて頑張っていきます
専業農家さんの率直な感想は私たちにとって大切なコメントでした
なので、削除してくださいと書かれていたのを削除せずにいたのですが
そのためにこのやりとりでご心配をかけてしまいました
すみません
そして専業農家さんにも嫌な思いをさせてしまったことをお詫びします
どちらのコメントもアイモコにとって大切なご意見でした
しっかりうけとめました
感謝します!
コメントありがとうございます
温かい気持ちをいただき嬉しかったです
夢にむかってこれから気を引きしめて頑張っていきます
専業農家さんの率直な感想は私たちにとって大切なコメントでした
なので、削除してくださいと書かれていたのを削除せずにいたのですが
そのためにこのやりとりでご心配をかけてしまいました
すみません
そして専業農家さんにも嫌な思いをさせてしまったことをお詫びします
どちらのコメントもアイモコにとって大切なご意見でした
しっかりうけとめました
感謝します!
Posted by アイモコ at 2009年08月27日 10:37