愛郎と友子・沖縄県大宜味村在住の兼業農家アーティスト・ハルサーミュージシャン”アイモコ(東風平愛郎&長谷川友子)”のブログです。

2007年07月23日

アップし忘れていた写真たち

撮ったらすぐUPできる携帯カメラと違って

デジカメで撮った写真は、うっかりアップし忘れることが多い。

ということで、時間のずれはあるものの何枚かアップします。

まずは

「6・16食と農業と暮らしを守る沖縄県民大会」の時にお会いした



佐渡山美智子さんハート


う・・・美しい!

佐渡山美智子さん



私は初めてお会いしたのですが、アイロウくんがずっと


『佐渡山さんと喋っていると、誰もがいい人になってしまうんだよ』


と言っていたんだけど、まさにその通り!

選ばれる言葉、目線、しぐさ、とにかくその端々に優しさと思いやりが満ちている。

きっと誰もが憧れ、好きになってしまう人だろう。

私もちょっとお話しただけなのにすご~く心がじんわり潤った。ハート

プロフィールを見て驚いた。


昭和57年にRBCに入社・・・・


内側も外側もプロだ。




☆-----☆

そして先月のチャットのゲスト

SISTER KAYA さんピカピカ

レゲエ界のゴットマザーと呼ばれているKAYAさんキラキラ 

ものすご~く暑い日だったのに

SISTER KAYAさん



ターバンに長袖にマフラーで登場


これもまたプロ根性びっくり!

ママでもあるKAYAさんの歌声は包み込むようで柔らかで最高に気持ちいい!音符オレンジ

ビーチパーリーやドライブに最適のCDが一挙発売中!



☆--------☆



そしてそして


我らが ひーぷー


ひーぷーとノーメイクのモコ

沖縄に嫁いできてからというもの、毎日ひーぷーのラジオを聴いて畑をしていました。

親しみやすいウチナーヤマトグチで、随分とウチナーグチの勉強になったなぁ。

ただのいちリスナーだった私が、こうしてラジオで一緒に絡むことになるなんて思ってもいなかった。

一緒に仕事をさせてもらって、更に更にひーぷーのファンになった。ニコニコ


畑ではなかなか出会えない方々とこうしてお仕事を通して出会わせてもらえるって

とてもありがたいです、勉強になるし刺激になります。

それを少しでも吸収して活かせることができたらいいなぁ。

いつか恩返しするぞ~!(モコ)



同じカテゴリー(【メディア出演】)の記事
ハルサー讃歌のPVが
ハルサー讃歌のPVが(2009-10-15 22:11)

番組のお知らせ
番組のお知らせ(2009-03-28 08:37)

わすれていた宿題
わすれていた宿題(2008-10-21 21:09)

CM収録
CM収録(2008-01-19 15:06)


Posted by アイモコ at 23:11│Comments(2)【メディア出演】
この記事へのコメント
>ただのいちリスナーだった私が、こうしてラジオで一緒に絡むことになるな>んて思ってもいなかった。
>一緒に仕事をさせてもらって、更に更にひーぷーのファンになった。

モコさん。。いいな。。いいな。。いいいいいいいいいいなーーーーーーー

ひーぷーさんとの距離1メートルないですよね。。
ひーぷーさんの体温とかも伝わってくるんですよね。。
ほほえみかけたりもしてくれるんですよね。。。

私も、ただのいちリスナーだけど、、
ひーぷーさんに会える日。。あるのだろうか。。。

でも、こうやって、チャットの現場とか、ひーぷーさんとか
たくさんブログにのせてくれるモコさんに感謝。
にっこり漬けも、もうかるように応援しようね~(平良トミ風)
(どうしても、モコさんにつっこみ、ボケでからみたい、いなか~でした)
Posted by いなか~ at 2007年07月24日 16:51
そうですよね~。
ひーぷーさんだけでなく、みーかーや杉子さんなど
毎日聴いていた人達と同じマイクで喋ることに最初とっても緊張しましたよ。
パーソナリティもスタッフもみんな仲良しで
全員で作っているんだっていうところが本当に素敵です。
「俺が俺が」って人がいないのが素晴らしいです。
ROKのあったかい雰囲気がとっても喋り易い空気を作っているのだと思います。
いなか~さんはじめ、リスナーのみなさんがいなければ
成り立たないのがラジオですので、ぜひどんどん参加してくださいね
Posted by モコ at 2007年07月24日 21:08
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。