愛郎と友子・沖縄県大宜味村在住の兼業農家アーティスト・ハルサーミュージシャン”アイモコ(東風平愛郎&長谷川友子)”のブログです。

2007年02月11日

さだ部と警察

実はいま福岡です

急遽、壱岐に帰省する予定ができたので

帰る前にさだまさしくを愛する人たちの集まり『さだ部』の会合を開きました

部長はじめさだ門下生4、5人の予定が

連絡網がまわり、たちまちワラワラと12人くらいの輪に。


嬉しくて楽しくて夜8時から12時半まで続きました



あいにく連休中でホテルがどこも満室だったのでネットカフェに泊まる予定でいましたが

その前に先日結婚したばかりの友達の新居をチラッと見学して帰ることに

行ったら

『うちに泊まれば?』

の嬉しいお言葉

すぐに帰るつもりで1階に置いてきたスーツケースを速攻で取りにいった













盗まれてた





その間、実に3分






自転車泥棒ばりにさらっと盗まれていました


急いで探したけど見つからず

パトカーが迎えにきて警察に出向き被害届を書く

中身は安物の衣類ぐらいしかなくて一番高いのはビデオの充電器ぐらい


ただ、壱岐で捨てて帰るつもりで持ってきた使いこんだ下着一式と

プロフィールがセットというのが実に気持ち悪い…


はぁ…




被害総額を書く時は、元の値段がいくらではなく

減価償却して大体の価値をつけるんだけど

1000円以上のものがあまりなくてショボかった

まぁそれだけに


『荷物が軽くなったからよかったと考えよう…』


で済まされた

調書を書いてるとき、ずっと愛郎くんが眠そうなで気の毒だったのと

その間に待たせてる友達に申し訳なくてね…

夜中3時まわっていたもの…


せっかく買ったお土産や朝漬けた島らっきょう、ポーク缶詰がパア

三板とゴーヤーマラカスは買わないといけない…

どうやら小さい出費はチョコチョコ出そうだな…

頑張ってらっきょう掘るぞ〜!



気持ちを切り替え

今日は去年結婚式を挙げた教会とRKBラジオに立ち寄りました

どちらも内緒で行ったけど懐かしい顔に沢山あえてサプライズ大成功!


嬉しばかりの1日でした

さてこれから壱岐です

船内で10年ぶりの友達に会い、またニコニコ


思いっきり刺身食べるぞ〜!(モコ)



同じカテゴリー(モコ)の記事
小さな応援団
小さな応援団(2010-01-07 16:22)

でろり〜〜ん
でろり〜〜ん(2010-01-04 17:30)

晦日のまさか
晦日のまさか(2009-12-31 08:35)


Posted by アイモコ at 21:25│Comments(8)モコ
この記事へのコメント
お疲れ様です!
災難でしたね。
でも、財布等が大丈夫ならまだ救われたってとこですが、無くしたものの価値は他の方からはわからないですからね。

コロ助の表情がいいですね。

さだ部いいですね!もともと好きなアーティストの一人ではあったんですが、さださんがNHKで作曲講座みたいなのを見て以来、自分のゼミの先生みたいなもんです!(笑)
コンサートも二度ほど見に行きましたよ!。
Posted by スピーディーワンダー at 2007年02月11日 22:37
災難でしたね。わずかな時間で被害にあうなんて・・・・・・。
ゴーヤーマラカスや三板も使い慣れているものだったのでしょう。
気持ちも切り替えて、その他のスケジュールを無事にこなしてくださいね。
気をつけて帰ってきてください。
Posted by ラ・ラ・ラ☆ at 2007年02月11日 23:12
「かわいそうに」、です。今、たまたま偶然なんですが長崎は玄海酒造の壱岐焼酎33度をチビチビしながらアイモコさんのステージを思い出していたところなんです。もちろん酒の肴は島らっきょ!まぁ、気落ちせず故郷を満喫してきて下さいね。
Posted by 大阪の白い虎 at 2007年02月11日 23:53
最後が前向きと言うかプラス思考に書いてあるのは忘れるため?身分証とか、 ではないだけ良かったってことで…
Posted by おいちゃん at 2007年02月12日 04:58
災難でしたね。本当に泥棒はゆるせません!。自分のが盗まれたらどう思うのかね?。だぁ犯人にメーゴォーサーしようね!!。だけど被害額が少ないからまだ良かったね。命には変えられないし…。
Posted by 元祖れもんてぃ at 2007年02月12日 07:54
●スピワンさん
コロ助・・・牢屋の犯人みたいでしょ(笑)
財布も航空券も大事なものはみんな無事で本当によかったです。
っていうか、スピワンさん私もその番組観てましたよ!
「さだまさし音楽工房」でしょ?
西尾拓実と西村知美をくっつけたあの幻の!
玲子さんも出ていた、あの幻の!
西村知美たちが歌ってたあの歌結構好きだったな~今でもくちづさみますよ。
♪春がくれば旅だち~夏になれば抱きあい、秋と冬は見つめあって愛の~歌をつ~くる~
大好きだったな~・・・
「感謝状」はみんなの歌でも放送されましたもんね。

●ラ・ラ・ラ☆さん
あの三板は、まだアイロウくんとお付き合いする前に
タカくんの鮮やかな演奏に憧れて福岡のわしたショップで衝動買いし
結婚するまで一度も叩かなかったという思い出があります(笑)

●大阪の白い虎さん
おお!壱岐ですか?!ゴールドの33度ですね?あれは一級品ですもんね~
玄海酒造の社長さんにはわが一族、めっちゃお世話になってます~!
父の実家は元造り酒屋(今はただの酒屋)なんですよ。
壱岐の焼酎呑み放題なのに、下戸とは勿体無いでしょう(笑)

●おいちゃんさん
カラ元気とかじゃなく、本当にたいしたものが入ってなかったものでね。
スーツケース自体も6000円ぐらいで買ってもう7年近く使ってたのでコロコロが壊れかけてたんですよ。
たいしたものがないから置いてるのに、それを盗るなんて犯人は想像力のない人だなぁと
四苦八苦して開けてる姿を想像しては哀れんでおります・・・

●元祖れもんてぃさん
全くです。
盗む労力、開ける労力があったら働け!と言いたいですよ。
やーのちぶるすぐらりんど~!!! です。まったく。
中にはチューリップポーク3缶とこちひら農園の島らっきょうが入っていました。
壱岐で同じポークが1缶470円だった時に、ようやく悔しくなりました・・・(小さっ!)
Posted by モコ at 2007年02月14日 23:55
ええ〜っ( ̄○ ̄;)
あのさだまさしの番組知ってるの?
そうそう。俺は毎週見て勉強してた。
覚えてる人がいるだけで嬉しい!
色々影響受けたミュージシャンはいるけど、さだまさしさんは『ゼミの先生』なんだよな〜。

関係ないけど、RKBのジングルって、オフコースでしたっけ?

さわやか〜♪ラジオ
R K B〜♪
ってやつ
Posted by スピーディーワンダー at 2007年02月15日 23:06
●スピーディワンダーさん
私のさださん好きは小学生にさかのぼりますからね~
私こそあの番組を見てた・・・どころか真剣に見てた人がいるってことだけで感激ですよ。
さわやか~ラジオRKBは確かにオフコースですよ。
私はそのあとつい「千鳥饅頭のチロ~リア~ン」まで一緒に口ずさんでしまいます。
ジングル、ホームページで聴けますよ
http://rkbr.jp/jingle/index.html
Posted by モコ at 2007年02月17日 22:38
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。