2006年12月27日
受難日、どうか元気になってね
私達が畑に出勤してくると、パパが困った顔をしている
どうしたのかと聞くと
歩けるようになったコロ助が今朝、讃のテリトリーでうろちょろしていたんだそうだ。
散歩から帰ってきた讃の逆鱗に触れ、噛まれたまま振り回されたというのだ。
父親は、子犬への愛情が薄いことは知っていたからあまり近づけないようにしていた。
でも、一度も噛むことなんてなかったし讃もコロ助の存在をちゃんと認めていた
はずだった、そう見えていた。
だけど、安心しすぎたのかもしれない。
幸い怪我はたいしたことなくて、私達が出勤してきたときには元気に走り回っていたんだけれど
今度は夜・・・
私達が仕事を終えて帰宅し、夕食を終えて休んでいると畑の両親から電話
「コロ助が目をやられた」
どうしたのかと聞くと
歩けるようになったコロ助が今朝、讃のテリトリーでうろちょろしていたんだそうだ。
散歩から帰ってきた讃の逆鱗に触れ、噛まれたまま振り回されたというのだ。
父親は、子犬への愛情が薄いことは知っていたからあまり近づけないようにしていた。
でも、一度も噛むことなんてなかったし讃もコロ助の存在をちゃんと認めていた
はずだった、そう見えていた。
だけど、安心しすぎたのかもしれない。
幸い怪我はたいしたことなくて、私達が出勤してきたときには元気に走り回っていたんだけれど
今度は夜・・・
私達が仕事を終えて帰宅し、夕食を終えて休んでいると畑の両親から電話
「コロ助が目をやられた」
電話の向こうから泣き叫ぶ声が聞こえる
急ぐ車内で二人とも黙ったままただひたすらコロ助の目の無事
命の無事を祈った。
畑までの時間がすごく長く感じた。
ダッシュで2階にかけあがると、ママの腕に抱かれて丸くなっているコロ助
泣きやんでいることにまずひとつホッとさせられたが
問題は目
ゆっくりとママから受け取ると、右目の周囲が血で染まっている。
息が止まる。
目のまわりを熱湯消毒したガーゼで優しく拭いて綺麗にすると
もう出血は止まっていて、まぶたも半分ほど開いた。
よかった、眼球もつぶれてないし、ちゃんと反応もしている。
でも殴られたボクサーのように、目の下が膨らんでいる。犯人は母犬タン。
前にエサの近くをうろついたときに噛まれた経験があったので
食事の際は必ず隔離するようにしているので、食べ物が原因ではない。
じゃれあっている時に度が過ぎて爪や牙で怪我させてしまったのかもしれない。
ハッキリした理由はわからないけど、タンが怪我を負わせてしまったのには変わりない。
離乳食が始まったばかりで、徐々に母犬と離そうと思っていたけど
早々に離さざるを得なくなりそうだ。
明日朝一番で病院につれていくので、今日は我が家へ連れ帰ることに。
アイロウくんはコロ助の負担を軽くするため慎重に、揺らさないように念入りの安全運転。
だっこしている指に、あさ讃くんに噛まれたカサブタが触れる。
痛かったに違いない1円玉サイズの傷口を分厚いカサブタをこしらえて守っている。
こんな小さな体で必死に元気になろう、生きよう としているんだね
じっとしているのが回復に一番いいと知っているかのようにただ腕の中でおとなしくしている。
その「生」へのひたむきさ、すごさに涙が出る。
家に着くと、ダンボールの中をごそごそと動き回っていた。
アイロウ 「起きて遊んでるよ、回復力がすごいなぁ」
犬の世界を、人間にあてはめて考えてしてしまいがちだけど
彼らが 「野生を持った動物」 であることを忘れちゃいけないなと思った。
明日、診察の時に先生に色々と相談に乗って貰おう。

コロ助、今日はダンボールハウスで狭いけど、ぐっすり休んで元気になってね。(モコ)
急ぐ車内で二人とも黙ったままただひたすらコロ助の目の無事
命の無事を祈った。
畑までの時間がすごく長く感じた。
ダッシュで2階にかけあがると、ママの腕に抱かれて丸くなっているコロ助
泣きやんでいることにまずひとつホッとさせられたが
問題は目
ゆっくりとママから受け取ると、右目の周囲が血で染まっている。
息が止まる。
目のまわりを熱湯消毒したガーゼで優しく拭いて綺麗にすると
もう出血は止まっていて、まぶたも半分ほど開いた。
よかった、眼球もつぶれてないし、ちゃんと反応もしている。
でも殴られたボクサーのように、目の下が膨らんでいる。犯人は母犬タン。
前にエサの近くをうろついたときに噛まれた経験があったので
食事の際は必ず隔離するようにしているので、食べ物が原因ではない。
じゃれあっている時に度が過ぎて爪や牙で怪我させてしまったのかもしれない。
ハッキリした理由はわからないけど、タンが怪我を負わせてしまったのには変わりない。
離乳食が始まったばかりで、徐々に母犬と離そうと思っていたけど
早々に離さざるを得なくなりそうだ。
明日朝一番で病院につれていくので、今日は我が家へ連れ帰ることに。
アイロウくんはコロ助の負担を軽くするため慎重に、揺らさないように念入りの安全運転。
だっこしている指に、あさ讃くんに噛まれたカサブタが触れる。
痛かったに違いない1円玉サイズの傷口を分厚いカサブタをこしらえて守っている。
こんな小さな体で必死に元気になろう、生きよう としているんだね
じっとしているのが回復に一番いいと知っているかのようにただ腕の中でおとなしくしている。
その「生」へのひたむきさ、すごさに涙が出る。
家に着くと、ダンボールの中をごそごそと動き回っていた。
アイロウ 「起きて遊んでるよ、回復力がすごいなぁ」
犬の世界を、人間にあてはめて考えてしてしまいがちだけど
彼らが 「野生を持った動物」 であることを忘れちゃいけないなと思った。
明日、診察の時に先生に色々と相談に乗って貰おう。

コロ助、今日はダンボールハウスで狭いけど、ぐっすり休んで元気になってね。(モコ)
Posted by アイモコ at 23:06│Comments(9)
│しばいぬ。
この記事へのコメント
痛々しいね〜。 親子と言えども、野生の血が騒ぐのかなあ。
気をつけないといけないね
(((゜д゜;)))
気をつけないといけないね
(((゜д゜;)))
Posted by おいちゃん at 2006年12月28日 01:37
コロスケちゃん。・゜(゜´Д`゜)゜・。
寝顔を見るときゅーっと胸がしめつけられます…。
ご家族のみなさん、心中お察しします。
でもでも元気を出してくださいね。
寝顔を見るときゅーっと胸がしめつけられます…。
ご家族のみなさん、心中お察しします。
でもでも元気を出してくださいね。
Posted by ぴろこ at 2006年12月28日 09:32
あ~~~~~。
コロ助、こちひら農園の皆さん大変でしたね。本当に受難日だ。早く良くなるように祈っています。
私が飼っていた、チワワも、何回も同じ柴犬に噛まれたよ~、両腹脇を・・・穴開いて、縫ったよ~。柴犬の性格なのかな~?
コロ助がんばれ~!!
コロ助、こちひら農園の皆さん大変でしたね。本当に受難日だ。早く良くなるように祈っています。
私が飼っていた、チワワも、何回も同じ柴犬に噛まれたよ~、両腹脇を・・・穴開いて、縫ったよ~。柴犬の性格なのかな~?
コロ助がんばれ~!!
Posted by らぁぶ at 2006年12月28日 11:12
一日で2回も。。本当に災難だったね。でも、これで怪我させてしまったお父さんお母さんを怒ることは出来ないし、、、野生を持った動物。。。本当にそうだね。でも、家で飼うって事を決めた日から、心を鬼にして野性を抑えてもらわないとなのかなぁ。。。難しいね。早くよくなるといいね。
Posted by あわや☆ at 2006年12月28日 12:27
柴犬は可愛いけど急に噛むから嫌いという人がいました。
野生に近いときも現れるんですかね。がんばれコロ助。ちゃんと守ってあげてね。アイモコさん
野生に近いときも現れるんですかね。がんばれコロ助。ちゃんと守ってあげてね。アイモコさん
Posted by ありちゃん at 2006年12月28日 12:47
知らない間にコロ大変な事になってたんだ。
コロがんばれ!!
パパ、ママにも言い分あるだろうしね・・・
コロがんばれ!!
パパ、ママにも言い分あるだろうしね・・・
Posted by 弁まま at 2006年12月28日 12:50
コロ助の具合はどうですか?病院は行って来た?
我が家のポンも生後半年の間で2回、右目を怪我しました。ドアに激突と枯れ枝で傷。その時、病院では外傷より眼球を念入りに見て貰いました。
親犬は怪我の事はもう忘れてるはずだから、目の前であまりコロ助を特別扱いしないでね。病院から戻って親犬に会わせるときも注意してね!違う臭いがするから。
コロ助が早く良くなりますように!
我が家のポンも生後半年の間で2回、右目を怪我しました。ドアに激突と枯れ枝で傷。その時、病院では外傷より眼球を念入りに見て貰いました。
親犬は怪我の事はもう忘れてるはずだから、目の前であまりコロ助を特別扱いしないでね。病院から戻って親犬に会わせるときも注意してね!違う臭いがするから。
コロ助が早く良くなりますように!
Posted by ポン太ママ at 2006年12月28日 12:57
おひさしぶりです!福岡ディレクターのkiromeruです。
カキコしていただいたのに、お返事遅れてスイマセン。
コロ助大丈夫か!犬好きの僕には日記を読むだけでドキドキしてしまいました。元気でいてねコロ助!
そういえばモコさんとの出会いも犬がらみでしたね。
明日から熊本、そして実家の宮崎へと帰省予定です。
今年のカキコは最後かも?ってことで
今年もお世話になりました。来年も楽しい日記を読ませていだだきます。
今日の福岡は冷え込んでます。沖縄も寒いのかな?
カキコしていただいたのに、お返事遅れてスイマセン。
コロ助大丈夫か!犬好きの僕には日記を読むだけでドキドキしてしまいました。元気でいてねコロ助!
そういえばモコさんとの出会いも犬がらみでしたね。
明日から熊本、そして実家の宮崎へと帰省予定です。
今年のカキコは最後かも?ってことで
今年もお世話になりました。来年も楽しい日記を読ませていだだきます。
今日の福岡は冷え込んでます。沖縄も寒いのかな?
Posted by kiromeru at 2006年12月28日 13:07
こんなに沢山のコメントありがとうございます。
私達夫婦、そして実家のパパママは安眠できない夜をすごし
病院へ行くまでの間、ここに書かれた一言一言に本当に励まされました。
温かく、そして真剣なコメント、ありがとうございました。大事に受け止めます。
●おいちゃんさん
野性をちゃんと教え育てるんでしょうね
飼い犬としてのルールも。すごいです。ありがとうございます。
●ぴろこさん
おかげで、「自分が沈んでも始まらない」と
夜の間、コロ助を見守ることができました。ありがとう!
●らぁぶちゃん
縫ったの!それは大変だったね
柴犬は本来気性が荒い犬だもんね、気をつけます。ありがとう!
●あわや☆さん
そもそも讃とタンの2匹は別々に暮らしていた犬
私達が勝手にカップル、家族に仕上げた夫婦だということを
忘れちゃいけないなと思いました。都合で怒っちゃいけないんですよね。
難しいけど「責任」ですもんね、頑張ります。ありがとう!
●ありちゃん
私達夫婦が今まで一度も見た事のない一面を
今回見せられてます。
動物ってこんなにも子育てに必死になるんですね、教えられました。
守ります!ありがとう!
●弁ままさん
そうなんです、犬の間のルールって私達には分からないんですよね
だから怒っちゃいけないねって家族で話し合いました。
怒るようなことをさせないように、喧嘩の要因を取り除くことに徹底することにしました。
どの犬も哀しい目にあわないように、多頭飼い飼い主の責任をちゃんと果たしたいと思います。ありがとう!
●ポン太ママ
また今回も夜中にメールしようかと思いました。
コロ助は、春に保護したパルボに侵されて亡くなった子犬と同じぐらいの大きさになってて
色んなことが頭の中をかけめぐりました。
あんな哀しい思いはもうたくさんです、3匹とも大切に大切に守りたいと思います!ありがとう!
●kiromeruさん
お久しぶりです!ずっと見守っててくださってたんですね。
そのことにまず感動です。今日の沖縄は急に冷えて16度ぐらいでした。
台風みたいな天気でした(涙)
あの御夫婦のことは本当によく覚えてますよ。
自分が沢山の犬達を飼うことになってその偉大さが分かります。
しつけるって大変!でも、あの関係目指して頑張ります!
どうぞよいお年を!ありがとう!
私達夫婦、そして実家のパパママは安眠できない夜をすごし
病院へ行くまでの間、ここに書かれた一言一言に本当に励まされました。
温かく、そして真剣なコメント、ありがとうございました。大事に受け止めます。
●おいちゃんさん
野性をちゃんと教え育てるんでしょうね
飼い犬としてのルールも。すごいです。ありがとうございます。
●ぴろこさん
おかげで、「自分が沈んでも始まらない」と
夜の間、コロ助を見守ることができました。ありがとう!
●らぁぶちゃん
縫ったの!それは大変だったね
柴犬は本来気性が荒い犬だもんね、気をつけます。ありがとう!
●あわや☆さん
そもそも讃とタンの2匹は別々に暮らしていた犬
私達が勝手にカップル、家族に仕上げた夫婦だということを
忘れちゃいけないなと思いました。都合で怒っちゃいけないんですよね。
難しいけど「責任」ですもんね、頑張ります。ありがとう!
●ありちゃん
私達夫婦が今まで一度も見た事のない一面を
今回見せられてます。
動物ってこんなにも子育てに必死になるんですね、教えられました。
守ります!ありがとう!
●弁ままさん
そうなんです、犬の間のルールって私達には分からないんですよね
だから怒っちゃいけないねって家族で話し合いました。
怒るようなことをさせないように、喧嘩の要因を取り除くことに徹底することにしました。
どの犬も哀しい目にあわないように、多頭飼い飼い主の責任をちゃんと果たしたいと思います。ありがとう!
●ポン太ママ
また今回も夜中にメールしようかと思いました。
コロ助は、春に保護したパルボに侵されて亡くなった子犬と同じぐらいの大きさになってて
色んなことが頭の中をかけめぐりました。
あんな哀しい思いはもうたくさんです、3匹とも大切に大切に守りたいと思います!ありがとう!
●kiromeruさん
お久しぶりです!ずっと見守っててくださってたんですね。
そのことにまず感動です。今日の沖縄は急に冷えて16度ぐらいでした。
台風みたいな天気でした(涙)
あの御夫婦のことは本当によく覚えてますよ。
自分が沢山の犬達を飼うことになってその偉大さが分かります。
しつけるって大変!でも、あの関係目指して頑張ります!
どうぞよいお年を!ありがとう!
Posted by モコ at 2006年12月28日 21:13