愛郎と友子・沖縄県大宜味村在住の兼業農家アーティスト・ハルサーミュージシャン”アイモコ(東風平愛郎&長谷川友子)”のブログです。

2006年12月09日

にっくきカミキリ虫

去年たくさんの実を付けたタンカンの木1本枯れたギザギザ

木を倒して根っこを掘り起こしてみると





コイツの仕業だ!

 



ゴマダラカミキリの幼虫が根っこの中にいました

それにしても恐るべしカミキリ虫!

あんな小さい虫が巨木を枯らすなんて・・・

なんとか穴を掘って根っこを取り出しました



1メートル以上になった太い根は八方に伸びており、掘るのは一苦労です

そして何より・・・・悔しいぐすん

いやー疲れた疲れた

愛郎


同じカテゴリー(農作業)の記事
植え付け
植え付け(2009-12-11 18:48)

だぁマン
だぁマン(2009-12-11 10:16)

筋肉痛…(涙)
筋肉痛…(涙)(2009-10-21 15:53)

今日の働きぶり
今日の働きぶり(2009-09-23 23:53)

助っ人登場
助っ人登場(2009-04-11 08:31)

鉄は熱いうちに
鉄は熱いうちに(2009-04-03 16:10)


Posted by アイモコ at 18:23│Comments(7)農作業
この記事へのコメント
丹精こめてそだてたものが、だめになってしまうのって、なんとも言えませんよね。小さな虫なのに・・・・。
Posted by ラ・ラ・ラ☆ at 2006年12月09日 22:34
タンカンの木にもゴマダラカミキリがくるんや!
あたしは、幼稚園に毎年6月にプラタナスの木に来てて
子ども達の人気者!
お昼食べた後は、部屋の中でも出していい約束をして
部屋の中飛んでたわ(^_^;)
ゴマダラカミキリの育て方もばっちり~!
私は逆に大好きなんだよな~(^_^;)
Posted by 嶽釜 麻里子 at 2006年12月10日 00:41
ラ・ラ・ラ☆さん
でーじ美味しかっただけに、益々悔しいんです(涙)

嶽釜麻里子さん
はっしぇ!カミキリが好きだなんて(涙)
絶対に農家になれませんね(笑)
Posted by モコ at 2006年12月10日 23:50
本当ですね!カミキリ虫はてきですもんね!
でも農家楽しそう!体験してみたいです(^_^;)
Posted by 麻里太郎 at 2006年12月11日 00:40
敵だけど、殺すときにはさすがに心が痛みます。
割り切るのは大変ですよね~、沖縄に遊びに来る時は
収穫思いっきり手伝ってもらいましょうね~(笑)
Posted by モコ at 2006年12月11日 22:10
了解しました。
そのときは、モコさんの歌よりうけるものまね大会
してくださいね(^o^)楽しみにしてます。
Posted by 麻里太郎 at 2006年12月12日 00:09
あら!いつの間にそんな情報を!
モノマネ大会やりましょうね~
場所はこちひら農園のパパイヤハウスです。
Posted by モコ at 2006年12月12日 23:02
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。